SSブログ

デスクトップ向けBroadwell 「i7-5775C」「i5-5675C」がついに明らかに!! [PC関連]

f1f80952.png

デスクトップ版Broadwellの詳しいラインナップが公開されました!


14nmプロセスの第5世代Broadwellは

今までモバイルPC向けのものしかありませんでしたが

今回ついにデスクトップ向けBroadwellの詳細が公開されました!



デスクトップ向けBroadwellラインナップ



a7c48b711f7da4d16b5aa36ec4e27b91.png





グラフィックが大幅強化!「Iris Pro Graphics 6200」内臓!!



今回のデスクトップ向けBroadwellで最も注目したいのはなんといってもここで

内臓グラフィックとしては非常に高性能なIris Proを搭載しました!


Iris ProはGT3グラフィックでGT2グラフィックのHD Graphics 4600の

倍以上の演算ユニットの数(48個)で従来のグラフィックから格段に性能が

上がっています。

また、eDRAMを搭載したことで帯域幅が広ったので

高速に転送できて演算ユニットを最大限に生かすことが出来るようになっています。





14nmにより電力効率が向上!TDP 65Wに



Broadwellはもともとモバイル向けにだけに提供されるものだったくらいなので

非常に電力効率よくなっています!

またCPUのクロックがi7-5775Cが3.3~3.7 i5-5675Cが3.1~3.6と少し低くなっているので

65Wに収まっています。


ちなみにクロックに関しては、語尾にKではなくCが付いていますが

オーバークロックが可能なアンロックCPUなので自己責任で

クロックを上げて性能を上げることができます。




BGAパッケージのi7 i5も用意



組み込み型のBGAパッケージ用の

「Core i7-5775R」「Core i5-5675R」「Core i5-5575R」も用意されました。

15dd5e36.jpg






まとめ



Iris Pro Graphic 6200を搭載しグラフィック性能が大幅に上がった

ことはかなり大きいと思いました!

外部GPUを使用しない場合かなり快適になること間違いなしです(笑)

しかし、GPUとは裏腹にCPUクロックは若干下がってしまいました。

確かに倍率フリーのアンロックモデルなので

倍率を変えてオーバークロックをすればいいのですが

Devil's Canyonと比べると定格クロックがだいぶ下がってしまっているので

ここは少し残念でした。



個人的には外部GPUを使用するので今回一番大きかった変更点の

Iris Pro Graphic 6200はあんまり意味がなさそうです(^_^;)

それよりもデスクトップ向けだったらBroadwellの次のSkylakeを

待ったほうが無難かなぁと思いました。











スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。