Asus新 TransBookを発表! [PC関連]
Asus TransBook Chiシリーズ

2/13日厚さ7.6mmで着脱式の2in1ノートPCを発表!
Asusの2in1ノートPCでこれら3つのモデルが発表されました↓
・12.5インチで上位モデルはWQHD液晶搭載のTransBook T300Chi
・10インチFHDでMSOffice標準搭載TransBook T100Chi
・8.9インチでバッテリー駆動時間9.9時間のTransBook T90Chi
今回発表されたTransBookはCore M搭載で7.6mmの薄さや使いやすいBluetoothキーボード
アルミ合金の削り出しボディーなど特徴のあるものとなっています!
・12.5インチで上位モデルはWQHD液晶搭載のTransBook T300Chi



Core M搭載PCで世界最薄7.6mm!
アルミ合金削り出しボディーを採用しています。
キーボードはBluetooth接続なのでいろいろな使い方ができてとても便利です!
TransBook T300ChiにはCPUと解像度、MS Officeなどの違いで以下の3モデルがあります。
TransBook T300Chi-5Y71
ディスプレー 12.5インチTFT(2560×1440ドット、10点マルチタッチ、235dpi)
CPU Core M-5Y71(2コア4スレッド、1.2GHz、最大2.9GHz)
TransBook T300CHI-5Y10
ディスプレー 12.5インチTFT(1920×1080ドット、10点マルチタッチ、235dpi)
CPU Core M-5Y10(2コア4スレッド、800MHz、最大2GHz)
TransBook T300CHI-5Y10S
TransBook T300CHI-5Y10にMS Officeを搭載したモデルです。
3モデル共通スペック
メモリー 8GB(DDR3-1600)
グラフィック Intel HD Graphics 5300
ストレージ 128GB SSD
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース マイクロUSB3.0、マイクロUSB(キーボード部)、マイクロHDMI出力、マイクロSDXCカードリーダーほか
バッテリー駆動時間 約6.6時間(公称値)
サイズ/重量 約317.8(W)×191.6(D)×16.5(H)mm/約1.42kg
発売日は2/20で予想価格は約15万円前後
・10インチFHDでMSOffice標準搭載TransBook T100Chi

Atom Z3775搭載でT300Chi同様アルミ合金削り出しボディーを採用していてMSOffice標準搭載しています!
TransBook T100Chi-3775Sスペック
ディスプレー 10.1インチTFT(1920×1200ドット、10点マルチタッチ、224dpi)
CPU Atom Z3775(4コア4スレッド、1.46GHz、最大2.39GHz)
メモリー 2GB(DDR3-1066)
グラフィック Intel HD Graphics
ストレージ 64GB eMMC
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース マイクロUSB3.0、マイクロUSB×2(タブレット、キーボード各1)、マイクロHDMI出力、マイクロSDXCカードリーダーほか
バッテリー駆動時間 約8.7時間(公称値)
サイズ/重量 約265(W)×174.5(D)×13.2(H)mm/約1.08kg
発売日は2/20で予想価格は約8万円前後
・8.9インチでバッテリー駆動時間9.9時間のTransBook T90Chi

8.9インチ(1280×800)で400gと軽量でバッテリー駆動時間が9.9時間と長時間!
ストレージも64GB(eMMC)と容量は十分でキーボードも付属しています。
TransBook T90Chi-64GSスペック
ディスプレー 8.9インチTFT(1280×800ドット、10点マルチタッチ、170dpi)
CPU Atom Z3775(4コア4スレッド、1.46GHz、最大2.39GHz)
メモリー 2GB(DDR3-1066)
グラフィック Intel HD Graphics
ストレージ 64GB eMMC
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース マイクロUSB×2(タブレット、キーボード各1)、マイクロSDXCカードリーダーほか
バッテリー駆動時間 約9.9時間(公称値)
サイズ/重量 約241(W)×137(D)×16.5(H)mm/約750g
発売日は3月上旬で予想価格は約7万円前後
※各スペックはこちらを参照しました
スポンサーリンク

2/13日厚さ7.6mmで着脱式の2in1ノートPCを発表!
Asusの2in1ノートPCでこれら3つのモデルが発表されました↓
・12.5インチで上位モデルはWQHD液晶搭載のTransBook T300Chi
・10インチFHDでMSOffice標準搭載TransBook T100Chi
・8.9インチでバッテリー駆動時間9.9時間のTransBook T90Chi
今回発表されたTransBookはCore M搭載で7.6mmの薄さや使いやすいBluetoothキーボード
アルミ合金の削り出しボディーなど特徴のあるものとなっています!
・12.5インチで上位モデルはWQHD液晶搭載のTransBook T300Chi



Core M搭載PCで世界最薄7.6mm!
アルミ合金削り出しボディーを採用しています。
キーボードはBluetooth接続なのでいろいろな使い方ができてとても便利です!
TransBook T300ChiにはCPUと解像度、MS Officeなどの違いで以下の3モデルがあります。
TransBook T300Chi-5Y71
ディスプレー 12.5インチTFT(2560×1440ドット、10点マルチタッチ、235dpi)
CPU Core M-5Y71(2コア4スレッド、1.2GHz、最大2.9GHz)
TransBook T300CHI-5Y10
ディスプレー 12.5インチTFT(1920×1080ドット、10点マルチタッチ、235dpi)
CPU Core M-5Y10(2コア4スレッド、800MHz、最大2GHz)
TransBook T300CHI-5Y10S
TransBook T300CHI-5Y10にMS Officeを搭載したモデルです。
3モデル共通スペック
メモリー 8GB(DDR3-1600)
グラフィック Intel HD Graphics 5300
ストレージ 128GB SSD
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース マイクロUSB3.0、マイクロUSB(キーボード部)、マイクロHDMI出力、マイクロSDXCカードリーダーほか
バッテリー駆動時間 約6.6時間(公称値)
サイズ/重量 約317.8(W)×191.6(D)×16.5(H)mm/約1.42kg
発売日は2/20で予想価格は約15万円前後
・10インチFHDでMSOffice標準搭載TransBook T100Chi

Atom Z3775搭載でT300Chi同様アルミ合金削り出しボディーを採用していてMSOffice標準搭載しています!
TransBook T100Chi-3775Sスペック
ディスプレー 10.1インチTFT(1920×1200ドット、10点マルチタッチ、224dpi)
CPU Atom Z3775(4コア4スレッド、1.46GHz、最大2.39GHz)
メモリー 2GB(DDR3-1066)
グラフィック Intel HD Graphics
ストレージ 64GB eMMC
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース マイクロUSB3.0、マイクロUSB×2(タブレット、キーボード各1)、マイクロHDMI出力、マイクロSDXCカードリーダーほか
バッテリー駆動時間 約8.7時間(公称値)
サイズ/重量 約265(W)×174.5(D)×13.2(H)mm/約1.08kg
発売日は2/20で予想価格は約8万円前後
・8.9インチでバッテリー駆動時間9.9時間のTransBook T90Chi

8.9インチ(1280×800)で400gと軽量でバッテリー駆動時間が9.9時間と長時間!
ストレージも64GB(eMMC)と容量は十分でキーボードも付属しています。
TransBook T90Chi-64GSスペック
ディスプレー 8.9インチTFT(1280×800ドット、10点マルチタッチ、170dpi)
CPU Atom Z3775(4コア4スレッド、1.46GHz、最大2.39GHz)
メモリー 2GB(DDR3-1066)
グラフィック Intel HD Graphics
ストレージ 64GB eMMC
通信機能 IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェース マイクロUSB×2(タブレット、キーボード各1)、マイクロSDXCカードリーダーほか
バッテリー駆動時間 約9.9時間(公称値)
サイズ/重量 約241(W)×137(D)×16.5(H)mm/約750g
発売日は3月上旬で予想価格は約7万円前後
※各スペックはこちらを参照しました
スポンサーリンク
コメント 0